株式会社イーディーエー
営業本部長補佐 小宮 保人様
※2020年6月よりクロスオフィス六本木に入居
<ご利用プラン>
・1〜10名用サービスオフィス×1室
オフィス選びの決め手は、アクセスの便利さと雰囲気の良さ
私たち株式会社イーディーエーはスマホアプリ専門のシステム開発会社です。2005年の創業以来、大手焼肉チェーンやコンビニ決済のアプリなど、450種以上のアプリ制作・開発に携わって参りました。おかげさまで売上も従業員数も右肩上がりで推移し、日々成長を実感しています。
当社がクロスオフィス六本木に入居をしたのは2020年、ちょうど新型コロナウイルスによる感染症が拡大した時期です。もともと五反田のオフィスビルにフロアを借り、すべての社員が出社して働いていましたが、感染症対策として全社員の出社を停止し、リモートワークに切り替えました。しばらくリモートで仕事を進めましたが、当社はアプリ開発など自宅でも作業できる社員が多く、業務を進めるにあたって大きな問題はなかったため、リモートワークを継続することに決めました。
おしゃれで雰囲気の良いオフィスだとお客様にも社員にも好評です
転居先を探す際には、本部機能として1部屋を借り、社員が出社して作業をする時はコワーキングスペースを活用するのが最も効率的だと考え、コワーキングスペースのあるサービスオフィスを中心に見て回りました。
いろいろと見た中でクロスオフィス六本木に決めたのは、アクセスが便利なこと、受付の解放感、コワーキングスペースの充実度合いなどオフィスの雰囲気が良かったことが大きな決め手となりました。特に社員からの評判が良く、六本木という場所にぴったりと合うおしゃれな内装でとても喜んでおり、きれいなオフィスが仕事のモチベーションにつながっています。
また、お客様との打ち合わせもリモートで行うことが多いですが、たまにオフィスへいらっしゃると「おしゃれな空間ですね」などとお褒めの言葉をいただくことが多いです。来客対応をしていただける有人の受付もあり、以前と比べると、クロスオフィス六本木へ移転したことで確実に会社のイメージアップに繋がっていると感じています。
賃料や交通費などのコストカットにつながり、社員の意識もアップ。すべての社員がハッピーになれる働き方です
現在は12平米ほどの個室を1部屋借りています。デスクは3つだけ、常勤しているのは数名のみで、一部の社員が定期的に出社しています。社員が多く出社した時はコワーキングスペースや共用の会議室を使用しているため、特に不便を感じることはなく作業ができています。
業務の効率性を考えると、本来であれば社員全員が出社をして、同じ時間同じ場所で働いた方が良いとは思いますが、当社ではリモートワークでもしっかりと業績を上げることができているため、現状のように増益できるのであれば、無理に社員を出社させる必要はないと考えています。もちろん、一般のオフィスを借りていた頃と比べて、賃料や交通費などのコストがかなり削減できていることも、大きなメリットの一つです。
みんな意識を高く持って仕事に取り組んでいますし、結果的に今の業務体制の方がすべての社員がハッピーになれるのではないでしょうか。
リモートワークで優秀な人材の確保にも成功 全国各地に起点となるオフィスを構えたい
リモートワークの体制にしてもう一つ感じているメリットが、人材面でのメリットです。クロスオフィス六本木に移転する前は、新たに人員を募集しても、応募者は主に東京近郊にお住まいの方に限られていました。それがリモートワークになったことで、募集エリアが全国規模に拡大しました。
そのおかげで、1回の募集に対してのエントリー数が格段に多くなりました。分母が増えるということは、それだけ優秀な人と出会える確率が高まるということ。アプリ開発の仕事をしてみたいと思っていても、通勤できないために泣く泣く諦めていた人からも「リモートで働けるなら」とご応募いただけるようになりました。現に、地方在住の優秀な人材がたくさん活躍しており、現在は北海道から九州まで、全国各地に社員がいます。
当社の次なる成長戦略の一つは、地方に拠点となるオフィスを構えること。より優秀な人材を確保し、さらに事業を拡大するためにも、クロスオフィスが全国各地にできることを期待しています。